東京こけし展に参加します。
◆詳細情報
日時:1/27 Mon. – 2/12 Wed. 12:00-17:30
定休:木・金・土
場所:ego Art & Entertainment Gallery
入場料: 500円
* 以下の方へは入場料一部(200円)を返金させていただきます。
・作品をご購入頂いた方
・好きな作品画像にハッシュタグ#egoGalleryを付しTwitter/Instagram に投稿を頂いた方。
こけしのフォルムを有していることが条件で、各々が新たなこけしを模索しています。私は別ギャラリーで知り合った作家さんにこの展示に誘っていただて、最初は「いつもやっているスタイルではないし、果たして作れるのか」と不安で参加のお返事をすぐにはできませんでした。しかし、考えを詰めていくと、現代の中にこけしを見つける試みができそうだと思い参加を決めました。
そして私が制作したのはこの作品です。
こけしの性別は基本女の子で、もともとお土産の人形として生産されていたものです。現代では色々なこけしが登場していますが、今やこけしと認識できる要素は、「球と筒型」の組み合わせのシルエットだけだと思います。このフォルムがこけしの定義だとするならば、現代にこけしは生きているのか?と思い見つけたのがトイレのプレートです。一番よく見る身近なこけしではないかと思います。
このこけしの作品のおかげで、東北でのプロジェクトをしてみたいと思うようになりました。どうしたら実現するか、色々働きかけてみたいと思います。
コメント