バスタ新宿のりば(4F)は、慣れていないと複雑で、時間ギリギリに来た人は乗り遅れる・・・なんてこともありますよね。でももう迷わないで!そんなバスタ4Fを徹底解説します!
Contents
〈まず知っておいてほしいこと〉
その1:そもそものりばは4F
甲州街道から入る人が多いので、甲州街道のフロアが1階な気がしてしまいますが、そこは2階ですので注意。バスタから1階には降りられないので、2階まで降りてから甲州街道の下へ行くか、隣のルミネゼロの中から1階へ行くかになります。
その2:のりばは12ヶ所もある!
Aエリア: 1・2・3
Bエリア: 4・5・6
Cエリア: 7・8・9
Dエリア: 10・11・12
その3:同じ番号ののりばはない
バスタ新宿はエリアが A(1, 2, 3) B(4, 5, 6) C(7, 8, 9) D(10, 11, 12) に分かれていますが、実は同じ数字の場所はありません。わかりにくいので、今回マップには色しか記載していません。
スタッフの人にのりばの場所を聞いたときも、番号をよく聞いておけば間違えることはないでしょう。
〈レベル別場所ごと解説〉
*易しいレベル
エレベーター
エレベーターは甲州街道側に2つ(A・B)、JR新南口改札前に2つ(C・D)あります。
トイレ
トイレは2箇所しかないです。あとは3階に1箇所。しかも利用客数の割に女子トイレの個室数が少ない(10室程度)ので、混雑時にはものすごい列ができます。時間に余裕を持って利用するか、隣のルミネゼロや高島屋のビル内のトイレを利用しましょう。
喫煙所
喫煙者の人にはきついですが、喫煙所はありません。隣のルミネゼロ内や甲州街道真下(1F)の喫煙所6:00-24:00へ行くしかないです。とにかく時間に余裕を持って吸って来てください。
ファミリーマート(コンビニ)
レジ列に並びながら買わなければならないほど狭いので、緊急性がなければバスタ外のコンビニや電器屋などを利用するのがいいです。なぜ向かいにお土産屋を新設したのか謎。個人的にはコンビニを広げるべきだと思いました。ゴミ箱はコンビニ前にあります。
インフォメーションカウンター
インフォメーションでは、語学に長けたスタッフが23時まで在中しているので、外国の方はここを使うと良いでしょう。日本人ももちろん困ったことがあったら使いましょう。
*中級レベル
券売機
券売機1は夜は使用できません。昼のみです。その横にはケータイ電話の有料チャージ機が設置してあるので緊急でバッテリーがなくなった人はここで充電してね。
券売機2はいつも使用できます。オレンジの券売機では主に空港方面のチケットを取り扱っています。
発車時間ギリギリの場合はカウンター窓口で発券しないとできませんので注意。
*難しいレベル
エスカレーター
エスカレーター1は、甲州街道側に出られます。喫煙所はこちらのエスカレーターで降りて、右手にあるエスカレーターで甲州街道下に降りると行けますよ。
エスカレーター2は、2階直通なので注意が必要です。降りるとJRの改札前に出ます。バス降りば/タクシーのりば(3F)に行きたい人は、次のエスカレーター3を使いましょう。
エスカレーター3は、1フロアずつ降りられるエスカレーターです。バス降りば/タクシーのりばはこちらから行きましょう。
エスカレーター4は、夕方ごろまでしか使えません。しかも降りる人限定。チケットを発券していない人が、バスに直接来て混乱するということで上りは閉鎖しているのだそう。
◎乗り遅れた・・・そんなときは
新しいバスを探そう!
まずはバスタの掲示板を見よう。掲示板に[空席]の文字があるバスは、カウンター窓口でチケットを購入しましょう。[ネット販売]の文字がある場合は、バスの運転手さんに空席を聞いてみましょう。空いていたら現金を払って乗りましょう。
昼間は前者、夜は後者のパターンが多くなります。
◎乗り遅れないために
発車時間の10分前にはのりばにいよう
早めにのりばを確認して、10分前にはのりば前にいるようにしましょう。バスタ新宿は他と異なり、集合場所からスタッフが連れて行ってくれることはありません。自分でのりばを探して乗車します。
乗車時間は10分間
10分前〜出発時間が乗れる時間です。並んで、運転手さんにチケットを見せたり名前を伝えたりして、受付をしましょう。
トイレは受付の前に行っておこう
バスタ新宿のバスは、新幹線や電車のように出発時間で出てしまいます。受付を待ってからトイレに行くと、時間がなくて乗り遅れてしまう可能性が高いです。しかも前述したように、特に女子トイレは混んでいると相当並ぶので余裕をもってトイレに行っておくことをおすすめします。
いかがでしたか?
使ってみると、俯瞰で見るより意外と難しいバスタ新宿。
わけわからんわ!ってなっている人は、ぜひこれを事前に確認してみてくださいね。
コメント